このレビューでは、キヤノンEOS 6Dを紹介する。何ができるのか、何ができないのか、そしてあなたにとって最適なカメラなのかを紹介する。
サイズ
このカメラは2012年9月に発売された。エントリーレベルのフルフレームデジタル一眼レフカメラとして設計されているにもかかわらず、実際に手にした感触はとても良い。
フレームはアルミ合金製で、コーティングはポリカーボネート樹脂製だ。実際、彼らはこのカメラを水しぶきに対して密閉したと思われるが、それについてはこのレビューで後述する。
サイズは144mm×110.5mm×74.8mm、重量は約765gで、比較的頑丈なカメラだ。
私のメインカメラを含め、大きなカメラが好きなので、この点は気に入っている。 キヤノンR5.そのことを念頭に置いて、私はほとんどの人がより小さいカメラを好むことを知っているので、私はあなたがそのサイズについて知りたいかもしれないと思った。
ところで、もっと小型のカメラをチェックしたいのなら、私は次のようなカメラを持っている。 私のYouTubeチャンネルのプレイリスト私のキヤノンカメラレビューをもっと見ることができます。
さて、このデジタル一眼レフの物理的な側面について説明したところで、視覚的に何ができるかを見て、最も重要な質問に答えよう:この10年前のカメラで良い画像が撮れるのか?
画質
さて、このカメラで撮った写真を少しお見せするが、まずはスペックについて。20.2MPフルフレームCMOSセンサーを搭載している。
実際にはどうなのか?
センサー
そのため、手頃な価格のキヤノンのカメラのほとんどは、クロップドセンサー、つまり通常22.3mm×14.9mm程度のAPS-Cセンサーを搭載している。一方 6D は35.8mm x 23.8mmのフルサイズセンサーを搭載している。35mmと聞いて聞き覚えがあるとすれば、それはフルサイズセンサーが昔の35mmフィルムを模倣しているからだ。
フルフレームセンサーがクロップドセンサーより優れている点は、より多くの光を取り込めることだ。よく似た2台のカメラで、同じ設定、同じレンズを使用した場合、フルサイズセンサーを搭載したカメラの方が明るい画像を得ることができる。
低照度下での撮影を考えているなら、これは素晴らしいニュースだ。
さらに、クロップドセンサーにある1.6倍のクロップは得られない。フルサイズカメラに50mmレンズを装着すると、50mmで撮影することになる。のようなクロップドセンサーカメラに取り付ければ、50mmで撮影することになる。 キヤノン77D 例えば、50mm x 1.6で撮影すると、80mmになる。
実際には、フルフレームセンサーがクロップドセンサーより優れているとは限らないことを覚えておいてほしい。ほとんどの写真家は好みがあり、フルサイズを選ぶ人もいれば、APS-Cのクロップドセンサーを選ぶ人もいる。
プロセッサー
プロセッサーに関しては キヤノンEOS 6D にはDIGIC 5+モデルが搭載されており、この時点でかなり古くなっているが、それでもまともな仕事をすることができる。DIGIC 5はより優れたノイズリダクションを導入しているので、少なくとも理論上は、暗い場所で写真を撮る場合、DIGIC 5+プロセッサーが役立つはずだ。
要するに、プロセッサーはカメラの「頭脳」のような役割を果たし、画像処理からオートフォーカスまですべてに関与する。
画像処理とは?
古いアナログカメラでは、光がレンズを通って感光フィルムに投影され、それが画像を「取り込む」。デジタルプロセッサーでは、光はレンズを通ってCMOSセンサーに当たり、プロセッサーが光の情報をすべて取り込んでデジタルファイルに変換する。
オートフォーカス
フォーカスといえば、このカメラのオートフォーカスはどの程度なのだろう?
まあ、11点のAFポイントがあり、多くのエントリーレベルのカメラよりは良いが、今日の基準からすると素晴らしいとは言えない。参考までに、2017年2月に発売されたキヤノン77DのAFポイントは45点だ。私のキヤノンR5には5940点のAFポイントがある。
そうだね。かなり違うだろ?キヤノンのデュアルピクセルAFがないのは残念だ。このカメラが発売された数年後まで搭載されていなかったんだ。
さて、これでがっかりしないでほしい。実は、それほど多くのことができない古いカメラを持つことには大きな利点がある。
写真に入る前に、もう2つほどスペックを紹介しよう。
国際標準化機構
まずはISOだ。このカメラのISO範囲は100から25600で、102800まで拡張できる。ISOは明るくするスライダーのようなものだと考えてください。画像は明るくなりますが、不要なノイズも発生するので、この機能は控えめに使いましょう。
また、スポーツや野生動物を撮影する場合、このカメラは連写モードで4.5コマ/秒を実現できる。シャッタースピードも最大1/4000秒で、簡単に動きをフリーズさせることができる。
さて、カメラで何ができるかを説明したところで、きれいな写真をお見せしましょう。まずは、ポルトガルのポルトにある動物園に行ったときに撮った写真をお見せしよう。
あなたのお気に入りはどれでしたか?
ビデオ
さて、このカメラが写真的に何ができるかを見てきたところで、ビデオについて話そう。
動画に関しては、このカメラは1080p @ 30fpsが可能だが、これはカメラの年代を考えれば驚くことではない。1080p @ 60fpsが導入されたのは、DIGIC 6が搭載された2013年になってからだ。
だから、素晴らしい映像にはならないが、ビデオを撮影することはできる。何を撮影するのか、どれだけの光を利用できるのか、被写体の移動速度などにもよるが。
少なくともボディ内手ぶれ補正は付いているのだろうか?いいえ。それもない。
このカメラは素晴らしいビデオを撮れない。では、買う意味はあるのだろうか?
はい、あります。もう少し詳しく説明させてください。
アプリケーション
ビデオに関しては、このカメラは明らかに時代遅れだ。もしあなたが比較的新しいiPhone、例えば11やそれ以降のiPhoneを持っているなら、オートフォーカスやダイナミックレンジがもっと優れている可能性が高い。
最近のスマートフォンにないのは、大型センサーだ。 6Dまた、さまざまなレンズを使用でき、その場で簡単に設定を変更できる。新しいiPhoneなら、オートモードでシーンを露出する方が間違いなくうまくいくだろうが、6Dのマニュアル操作では、自分でマニュアル露出する方がはるかに簡単だ。
また、6Dで使用できるレンズの種類によって、遠くの被写体を捉えたり、背景を美しくぼかしたポートレートを撮影したり、さまざまな結果が得られる。
また、6Dセンサーのサイズは、より多くの光を取り込むことができるため、よりきれいな画像を生成することができる。動画に関しても、技術的には新しいiPhoneが6Dに勝てるが、正しい使い方をすれば、6Dは100回中99回はiPhoneを上回るだろう。
そして、ここがキーワードだ:自分が何をしているかわかっていれば」。これが、このカメラが初心者や中級者にも最適な理由です。
挑戦
このカメラは技術的に時代遅れであるため、その制限の大きさによって写真技術の向上を余儀なくされる。オートモードでの露出がひどい?マニュアルモードに切り替えて、絞り、シャッタースピード、ISOのバランスの取り方を学んだ方がいい。
オートフォーカスが不安定?マニュアルフォーカスに切り替えて練習しましょう。
シーンに光が多すぎる、あるいは足りない?あなたが探している外観を達成するために、光を導入したり、除去したりする方法を学ぶ時間です。
お分かりだろうか?比較的時代遅れのものを使うことで、クリエイティブにならざるを得なくなる。これが古いカメラの利点です。
ところで、6Dで使用できるレンズの種類をもっと知りたければ、私はいくつかのレンズをレビューしている。 私のYouTubeチャンネル.これはiPhoneのレビューにも言えることだ。 iPhone 12 Pro Maxそして 13 プロ・マックス.
ブログ
さて、スマートフォンの話が出たが、このカメラはVlog撮影に適しているのだろうか?
まあ、技術的には。このカメラにはスイベルスクリーンがないとはいえ、技術的にはVlog撮影に使うことができる。実際、フルサイズセンサーを搭載しているため、他の多くのエントリーレベルのカメラよりも優れている。
他の手頃な価格のカメラでは、通常クロップされたセンサーが搭載され、画像がよりズームされることを意味する。しかし、フルサイズセンサーは違います。このカメラでは、レンズに関してより多くの選択肢があり、カメラの向きを変え、Vlogを書くために手に持っても、より多くの自分がフレームに収まる。
のようなものを使うこともできます。 ゴリラポッド リーチを広げ、さらに自分自身をフレームに収める。
ユーチューバー
YouTubeや一般的なオンラインコンテンツ用のビデオ撮影に使いたい場合はどうだろう?
でも、ビデオに関しては、私は6Dを学習用カメラとして使うよ。自分が何をしているのか本当に分かっていない限り、ビデオは素晴らしいものではないだろう。オンラインコンテンツを撮影したいのであれば、キヤノン77Dのような少し新しいカメラに目を向けるか、あるいはスマートフォンを使う方がいいだろう。
このカメラを絶対にビデオに使いたい場合は、三脚を用意するのがベストかもしれない。動き回ることはないので、よりズームアップしたレンズ、例えば キヤノン 50mm F1.8あるいは f1.4そのため、背景をぼかすことができる。
カメラのAFシステムは、F1.4やF1.8でもピントを合わせるのに苦労することがあるので、その点は留意してほしい。
対応レンズ
対応レンズは?6DはEFレンズが使えるので、基本的に無尽蔵のリストがある。この記事ですべてのEFレンズについて説明するつもりはないが、私がレビューしたEFレンズのプレイリストがある。
をチェックすることができます。 私のYouTubeチャンネルのプレイリスト.
クイックノート:EF-Sレンズはこのカメラに装着できないことを覚えておくことが重要だ。手ごろな価格のレンズの一部はこのカテゴリーに入る。 キット18-55mmレンズあるいは 24mm F2.8 「パンケーキ」レンズ.
ディスプレイ
次に、6Dの画面はどうだろうか。背面には3インチのディスプレイがあり、誰も驚かないだろうが、仕事はできるだろう。カメラの上部には、私が実際に大好きな小さなディスプレイもあります。
技術的には必要ないし、まったく使わない写真家もいるが、設定を素早く確認したいときには素晴らしい。個人的には、キヤノンのデジタル一眼レフの上部にある小さなディスプレイが好きだ。
コントロール
操作に関しては、特別なことは何もない。メニューなどの基本的なボタンがいくつかあり、小さな上部液晶画面の上にさらにいくつかのボタンがあり、コントロールホイールでメニューを操作したり、写真をスクロールしたりできる。
あまり贅沢なものはない。
ストレージ
ストレージについてはどうですか?
について EOS 6D6Dは、他の多くのエントリーレベルのカメラと同様、SDカードスロットが1つしかない。私は6Dを現時点では「学習用カメラ」と考えているので、これは問題ではない。このカメラでプロのライブをすることはないだろうから、SDカードスロットは1つで十分だ。
なぜこのような話をするかというと、どんなSDカードでも、その中のデータが破損する危険性が常にごくわずかながらあるからです。遊びや勉強のためにカメラを使うのであれば、これはそれほど大きな問題ではありませんが、プロのライブを行うのであれば、すぐに問題になります。
私はSDカードが1枚しかないカメラでプロのライブを行ったことがあるが、SDカードが壊れたことは一度もない。
バッテリー寿命
バッテリーの寿命は?
キヤノン6Dは、5D Mark III、5D Mark IIと同じLP-E6バッテリーを使用しています。 7D.新品のバッテリーで1000枚程度の写真が期待できるが、中古で買うのだから、もっと少ないと思ったほうがいいだろう。
スペアをいくつか持っておくのはいいことだ。
長寿
さて、寿命に関しては、このカメラに何が期待できるだろうか?
その構造は、ウェザーシールされていないとはいえ、埃や湿気からある程度保護することができる。私は、たとえ耐候性であっても、カメラの取り扱いには常に注意を払っている。
最大作動回数に関しては、6Dはおよそ100,000回です。最大作動回数とは、カメラが理論上故障するまでに撮れる写真の枚数のことである。
カメラを購入する際には、必ず販売者に現在の作動数を確認してください。これは、カメラの寿命がどれくらい残っているかを知るために重要です。売り手が知らないと言ったり、教えてくれない場合は、次に進みましょう。
売りつけようとしているカメラは、すでに作動回数が多い可能性がある。
結論
さて、いよいよ キヤノン6D 2022年後半、あるいはそれ以降に購入する価値があるか?
もしあなたが初心者、あるいは中級者で、フルサイズカメラを卒業したいと考えているなら、EOS 6Dはそれだけの価値があるのだろうか?
もちろんだ。古いスペックにもかかわらず、カメラの「骨格」は素晴らしい。やり方さえ知っていれば、高画質の写真を撮ることができ、これこそがこのようなカメラが初心者に適している理由だ。
AIフォーカスなどの現代的な機能がないため、写真撮影がうまくなることを余儀なくされる。創造的な問題解決を呼び起こすには、制限ほど良いものはない。
しかし、プロユースで使いたいのであれば、私はノーと言うだろう。AFは時に苦労することがあり、動画にはデュアルピクセルAFがないため、プロのライブでは問題になるだろう。
もしあなたが写真やビデオ撮影についてすでに少し学んでいて、もっとミドルレンジのものに卒業したいのであれば、遠慮なくカメラのレビューをご覧ください。 YouTubeチャンネルのプレイリスト.
まで、あらゆる種類のカメラをレビューしてきた。 キヤノン77D そして 7D mkIIに対して キヤノンRキヤノン R5.
この記事で紹介したアイテムを購入したい、あるいは自分の国でいくらするのか見てみたいという方は、下のリンクから見ることができる。
キヤノン6Dのレビューをお読みいただきありがとうございます。この記事を楽しんでいただけたら幸いです。私の他の記事もぜひご覧ください。 オーディオあるいは カメラとレンズ.ビデオレビューがお好きな方は、私のビデオをご覧ください。 YouTubeチャンネル.
製品リンク
以下に、この記事で紹介したすべてのアイテムを掲載する。